電気の話 ①

こんにちは、エルベBMW 貝塚店 小川です。

1発目の話題として何が良いかな?と考えていましても、考えるだけで何も思い浮かばなかったので今、話題の電気の話をしようと思います。

何故電気なのか?と思われるかもしれませんが、今後約10年で世界の自動車は内燃機関(ガソリン/ディーゼル)エンジンから電動車両のみしか販売できなくなります。そんな時はあっという間にやってきますが、今までとは違う知識が必要となってきます。正直、全く分かりません。現在猛勉強中です。そこで少しずつ学んできたことをお伝えできればと考えています。間違っている部分もあると思いますが、そんな時はご指摘ください。

まずは電気自動車でよく目にする単位や表示から。

「V」「Ah」「Wh」「kWh」この単位皆様はご存じでしょうか?

「V」はボルト、電圧を表す単位で、電気を押し出す力を表すものです。家庭用では100Vがメインになっています。一部エアコンには200Vを使用されていると思います。この時にBMWの車両へ充電するために必要な電圧は200Vになります。

「Ah」はアンペア、電流を表す単位で、電気の流れる量を表すものです。10Ah、20Ah、30Ahと表示したりします。現在販売しているBMWの車両では最大15Ahの電流で充電することができます。

「Wh」はワットアワー、1時間あたりの電気の使用量になります。この計算は上記のV×Ahにて計算することができます。

「kWh」はキロワットアワー、「Wh」をキロ(1,000)の単位にしたものです。例えば、200Vの電圧で充電するBMWの電動車両に対して15Ahの電流で充電した場合は200(V)×15(Ah)=3,000(Wh)÷1,000=3(kWh)となります。

また、電動車両は電池の大きさをこのkWhで表示します。BMW電気自動車の i3の場合は42.2kWhとなります。

因みにこのkWhにご自宅の使用電気料金をかけますとkWh分の電気代が計算できます。BMW i3の場合は42.2kWhに電気料金をかけていただきますと満タンにしたときの料金が表示されます。

そしてkWhのところで導き出した3kWhは1時間で充電できる量ですので42.2kWhのi3を3kWhで割りますと14となり、i3を満タンにするのにかかる時間は約14時間となります。

また自動車の燃費を計算する際によく1Lあたり〇〇kmと表示しますが、電気自動車の場合も計算ができます。1充電で走行できる距離を電池の容量で割ると1kWh当たりの走行距離が導き出せます。BMW i3(電気自動車タイプ)の場合は1充電走行距離360km÷42.2kWh≒8.53km/kWhとなります。ただ電気自動車の場合は車を動かすもの全てが電気で賄っているため、電池残量が少なくなっていきますとできるだけ長く車を動かそうとセーブしていきます。そして残量が0になる、全く動かない状態をできるだけ避けようとしますので最終まで電力を使用することはできませんので電力全てが8.53kmにはなりません。

このように電気自動車では電気の単位が出てきます。この単位が分かってくると今の内燃機関エンジンと比べてどうなのか?と比較をしていくことができます。比較をしていくとどんどん電気の良さというものが分かってきます。

このあたりはまた次回にお伝えさせていただこうと思います。